FP Mono|Webでの実装
FP Monoのインスピレーション源が日本の電車内のサインやチケット印字
それらをWebサイトにも反映できるだろうか/できたとして美しいだろうか
参照:フォント制作
https://gyazo.com/0c2de11a228cf86f094ed1050173ac92
https://gyazo.com/b73b41d24a1ddbda9a2eb5d3ac7c4ebb
↑書体製作前に考えていたコンセプト
https://gyazo.com/646bbbdb14d48d2751087c259138c8a7
↑R-TYPOGRAPHYさんの理想
設定としては以下で実現できそう
欧文等幅フォントの幅が全角の半分(UPM 1,000なので幅500)
日本語フォントが全角送り(paltやkernをオフ)
かつ各文字サイズがベースの整数倍
見え方として美しいか?おもしろいか?を検討
グラフィックデザイン的にはおもしろく組めそう
Webで最適かは要確認
4/10 鈴木丈さんとのディスカッション
欧文が奇数になったときの半角ズレをどうする?
選択肢1:許容する→ブラウザによって改行箇所が変わるのでこれがよさそう
選択肢2:半角スペースを手打ちする(ASCHII ARTのような捉え方)
半角がうまれないルールつくりを考えてみるのもおもしろそう
例)
日付はXX月XX日表記にするなど
日付部分のみ、w1000のFP Monoを利用する
→ インスピレーション源のひとつであるチケットシステムと同じ考え方